こんにちは(^^♪放課後等デイサービスみどりがおかです。

本日の活動は、まず午前中に地震をテーマにした『防災訓練』を行いました。

↑前回は夏休みに実施しました

まずは導入として、東日本大震災に関する映像を見ました。物が倒れたり、ガラスが割れたりしている様子を見て、「やばい」「落ちたらどうするの?」などの感想が聞こえてきました。

そのあとは”いのちをまもる”行動について、〇×クイズをしながら勉強しました。

”地震が起きたら、大声で周りに知らせるか?””地震が起きたらすぐに外に出るか?”など、みんなで意見を出し合いながら、どういう行動を取ればいいかをひとつずつ確認できました。

クイズの後は、実際に地震の警報音を鳴らして、避難の練習をしました。室内にいるとき・外にいるときの2パターンです。

音が聞こえたら頭を保護し、揺れが収まったら安全な場所に避難するという流れを確認できました。

その後は、みどりがおかの避難場所となっている体育館を確認しました。どこにあるのか、どれくらいの距離なのかを実際に歩きました。

もし地震が起きたら道路が歩きにくくなったり、怪我をしたり、信号が止まったりすることもあるからね、とお話ししながら進みました。車だとすぐ着く道のりも、歩きだと遠く感じましたが、無事に到着し、避難場所の確認をすることができました。

災害はいつ起こるのか分かりません。定期的に防災訓練を実施し、いざというときに備えたいと思います。

午後からは『新聞紙障害物リレー』を行いました。

チームに分かれて、それぞれ新聞紙を使った障害物を作り、コースを整備します。話し合いの結果、①ケンケンパ②輪投げ&輪っかくぐり③トンネルの3つを作ることにしました。

新聞紙で輪っかを作ったり、ガムテープを切り貼りしたり、手先と手首をたくさん動かしました。

コースができたところで、いよいよレースの開始です。タイムアタック形式で個人戦とチーム戦をしました。

1分を超えることもあれば、最速タイムはなんと17秒!輪投げの難易度が高く、そこがタイムの明暗を分ける形となりました。

チーム戦では障害物に対して、チームメイトみんながクリアできたら先に進むというルールにしました。お助けや声かけをしながら協力して取り組みました。

最後にみんなで目標タイムを決め、時間内に全員ゴールできるかというリレーをしました。2回遊んだコースなので、みんなコツを掴めてきて、スイスイ進みます。タイムは2分49秒!2分30秒を目標としていましたが、なかなかの好タイムにみんな嬉しいような悔しいような…という表情でした。

またやりたい!とのことだったので、また時間のあるときに再挑戦しましょう☺

放課後等デイサービス みどりがおか
住所   889-1914
     宮崎県北諸県郡三股町蓼池2201-3 南棟
TEL   0986-36-6027
FAX   0986-36-6028
営業時間 月~土、祝日