とあるWebサイトの記事です(^O^)/

目では見ることが出来ませんが、両者の間には埋めようのない差ができます!

それを少しだけご紹介いたします。

1、情報量の差

情報の差とは選択肢の差です。本を読むと様々な情報を取り入れる

ことができます!「選択肢が広がる」ということは

「より良い選択」ができるということに繋がります(^^♪

自分の進むべき道が一本、また一本と増えていくのは

嬉しいことだし、なんだかワクワクしますよね(^O^)/

2、年収の差

「読書と年収は比例している」というデータは多く存在するようです( ゚Д゚)

もちろん、単に読んだら年収が上がるという訳ではありません!

「1」にあるように情報量が増え、より良い選択をした結果が

「2」なのではないしょうか?

「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している」

ベートーヴェン

まさにこのことですね(*’▽’)

3、視点の差

視点の差とは、解釈の自由度の差です!

「世の中にはいろんな考え方をする人がいる」ものです;;;;;

それらを理解しないということは、自分の意見ばかりを主張して

自分が一番正しいと思い込んでいるということです(‘;’)

色んな解釈を身につけることで、他者とのコミュニケーション

うまくいったり、人間関係が良くなったりとメリットの方が断然多いですね!

4、共感能力の差

共感能力は、文章を読んだり物語に触れたりすればするほど鍛えられ

それに伴い能力が高くなっていくようです♪

その結果、相手の感情に寄り添えるようになり

他者の気持ちを明確に理解できるようになるということです。

「3」と少し似てますね(^O^)/

5、思考力の差

思考力考える力ですね!

本を読むということは、色んな情報を収集するということ。

情報を収集する時、疑問に思うことがあります!

これを繰り返すことで、考える力が鍛えられるのでしょう(*’▽’)

—————————————————————————–

本を読むということは、自分自身を成長させる為のひとつの手段ということが

分かったので、少しずつ本と向き合っていこうと思いました(*´▽`*)