今日は、寒いながらも良く晴れて、とっても気持ちの良いお天気になりましたね🌞
今日も元気にお友達が来てくれましたよ😊


しばらくは型はめ遊びをしたり、さくら・さくらんぼ体操のどんぐりをおさらいしたりして、全員揃うのを待ちました😊
全員集合したら、はじまりの会😆




今日も、並んで座る姿がかわいすぎる~💕お返事やご挨拶、お口の体操もがんばってくれました😊
その後は、床に置かれた手形と足形に、自分の手足を合わせて進む遊びや、





最近ひそかなブームのサーキット遊びをして…






最後は、サーキット遊びで使ったかまぼこブロックや、段ボールキャタピラ、段ボールトンネル、ホースリングで、「好きな遊びをしていいよ~」タイムにしました😆




それぞれ、自由な発想で楽しんでくれましたよ🎵見ていて面白かったです😂
まだ知り合って間もないお友達同士ですが、あっという間に打ち解けて、仲よく遊んでいる姿に、「こどもってすごいなぁ~」と改めて思いました😌
あっという間にお昼ご飯の時間になり、今日もみんなでおいしくいただきました🍱😋
本日のえがお弁当はこちら😊おいしそう~💕


食が細いことが多い本日のメンバーですが、みんなで食べるとおいしいのか、完食できた子もいて、嬉しかったです😆🎵
午後はちょっとだけお昼寝して…(眠れなかったお友達は、絵本屋さんになって、絵本を並べたり読み聞かせをしてくれて、それもめちゃめちゃかわいかったです💕)

あじさい公園へGO🚗💨
木の階段を上って、上って…公園のベンチで、おやつのバナナを食べました🍌


お外でみんなで食べると、おいしさ格別だね😋💕
その後は、ひたすら遊ぶ~💨まだ小さい年齢のお友達も、パワフルに次から次へと遊具に挑戦😆








ハラハラすることもありましたが、上手に上り下りできて感心しました😌✨


以前は、自分では乗れなかったホースブランコに、職員の助けなしでも飛び乗ることができるようになったお友達もいて、とっても楽しい時間になりました🎵
せっかくあじさい公園に来たら、やはり展望台からの景色を見ないともったいない❗…ということで、展望台へGO💨


階段を一生懸命上って…お城のような展望台へ❗





霧島山も空も、めちゃめちゃきれいで、みんなでヤッホ~と叫びました😆
いろんな角度から景色を楽しんだら、階段を下って下って…
公園でもうひと遊び🎵
たっぷり体を動かして、帰る時間となりました😌
今日も一日、めちゃめちゃ楽しかったね😊
毎朝寒いし、起きて準備して、きぼうがおかに来るのが面倒くさいこともあると思うけど、来たら楽しいことがいっぱい待ってるから、病気じゃない時はがんばって来てね❗前よりできるようになったことが、今日もたくさんあったから、がんばって来てほしい😊また、みんなで遊べるのを、楽しみに待ってるからね~💕
それから話は変わりますが、このブログを読んでくださっている方の中には、もしかしたら小学生、中学生や高校生など、学生さんもおられるかもしれません。もしかしたら、受験生もおられるかもしれません。
今、受験シーズン真っ只中ですね😌先日は私立高校の受験があり、合格発表もあったようです。合格した方もいれば、不合格だった方もいるかもしれません😥
歳はとっていても、まだまだ未熟なアラフィフ職員が言うのは、本当におこがましいことですが、自分の希望通りに進路が決まらなかった受験生に、ぜひお伝えしたいことがあります❗
「いつでも自分の思い通りに進んでいくことが、本当に良いこととは限らない」ということです。行きたかった学校に行けなくて、渋々入学した学校で、すばらしい友達や先生と出会うかもしれない❗
1年か2年か、浪人して準備する間に、今までは気づかなかった大事なことが見えてくるかもしれない❗
何より、「精一杯頑張っても、思い通りに行かないことがある」ことを知り、「それでも、なんとでもなっていく」ことを知ることができた人は、その後の人生を強く、優しく生きていくための大きな宝物をゲットしたと言えると思います👊🏼
人生に、無駄なことなんか一つもない😊試練と一緒に、それを乗り越える力が、絶対に与えられているから、大丈夫👍🏼
何が良いことで、何が悪いことかなんて、人間にはわからないこと。人間万事、塞翁が馬🐎
受験がうまくいかなかった人も、今プレッシャーと戦いながらがんばっている人も、一歩ずつ前を向いて歩いてほしいと思います❗
陰ながら、僭越ながら、アラフィフ職員も応援していますからね😆👊🏼💕
…と、突然熱く語ってしまいましたが…歳を重ねたアラフィフ職員も、毎日あーだこーだと悩みながら生きております😅でも、今は「ダメダメだ~」と思えることも、最後は一番良い結果になると信じてます😌
きぼうがおかに来てくれているお友達にも、そんなことがうっすら伝わるといいな~、と思っています😊

さて、きぼうがおかでは、見学やご相談、体験利用など、大歓迎です😆どしどしご連絡くださいね💕両手をいっぱいに広げて、お待ちしていま~す😆💕
インスタグラムの方も更新していきますので、ぜひご覧くださいね😉
ご感想をお待ちしております~~🤣

特定非営利活動法人 笑福会
児童発達支援事業所 きぼうがおか
住所 885-0055
宮崎県都城市早鈴町8-1
TEL 0986-36-4340
FAX 0986-36-4341 携帯 080-3000-2558
営業時間 月~金9:00~16:00【土・日・祝定休日】前のページへ