こんにちは(^^♪放課後等デイサービスみどりがおかです。
午前中の活動では、編み物に挑戦しました。手先の巧緻性だけでなく、集中力や思考力の訓練にも繋がります。
最初に段ボールに毛糸を縦に巻きます。次は横から一本飛ばしで毛糸を下にくぐらせる形で編んでいきます。この作業を繰り返し行い、コースターを作成しました。段ボールには毛糸を引っかける部分に番号を振り、どの糸か迷わずに編めるよう配慮しました。




最初は手探りの状態からスタートしましたが、進めながら自分にとってやりやすい方法を試行錯誤しながら取り組みました。慣れてくるとスイスイ編めるようになっていき、集中力を切らすことなく夢中で完成させていました。「こういうの好き」とみんな気に入った様子。今度はマフラーも作りたいと意欲的な言葉も聞くことができました。

コースターが予想以上に早く終わったので、午後からは『紙ねんど工作』に取り組みました。ねんどをまとめたり、こねることで手先の感覚が鍛えられます。絵の具に色を混ぜながら、自分の好きなものを自由に作りました。



一日集中して頑張れたので、おやつの時間はマシュマロおばけを作って焼きマシュマロを食べました。つまようじを使って慎重に顔を描き、焼きます。びよーんと伸びて、おいしそうでした。




週末も冷え込みそうなので、体調に気をつけてまた来週お会いしましょう☺
放課後等デイサービス みどりがおか
住所 889-1914
宮崎県北諸県郡三股町蓼池2201-3 南棟
TEL 0986-36-6027
FAX 0986-36-6028
営業時間 月~土、祝日