こんにちは!児童発達支援事業所きぼうがおかです😆✨
今日は、お友達ボーイが来てくれる日なのですが、あいにくのお天気…☔
なので、室内で楽しく過ごそう!!と計画しました😎
お友達ガールのリクエストで出ていた【ボール運び競争】を午前中にすることにしました!お友達ボーイに説明すると、
「え、簡単じゃん!!😏✨」
と、意気込み十分な様子!
はじまりの会の発表や、そのあとの体操など、両者張り切って取り組んでいました😎
はじまりの会が終わったら早速ボール運び競争をします!
しっかりと説明を聞いて、いざ実践🔥🔥
ボールの種類を変えると、軽いものはすぐに落ちてしまい「なんで落ちるのぉ?!」とアセアセ(;´Д`)💦(笑)
それでも”落ちたところからスタート”のルールを守り、しっかりとゴールまで運ぶことができていました❣
三角コーンの間をジグザグ進むのも、ゆっくり歩く、走りながら進むなどの指令をしっかりと守って運ぶことができていました🤩
また、ジャンケンで順番を決める際に、お互い譲り合って「先にしていいよ!」と思いやる姿も🥰とっても可愛い~~💗
結果は…同点!!両者、とっても上手にできました☺☺
そのあとは時間があったので、前回とても盛り上がった三角コーンを使った活動と、スズランテープを使った活動を行いました😊✨
うさぎさんになってピョンピョン!!🐇
電気ビリビリの紐に当たらないようにそ~っと…
気をつけていても当たってしまうことも😆
たくさん体を動かしたあとは、座ってできる活動に取り組みました🎶
まずは、お友達ガールが拾ってきてくれたどんぐりを使って、くじと同じ色のところに、くじの数の分だけどんぐりを入れていきます!
しっかりと目を閉じてくじを取る真面目な子どもたち🤣
色と数を確認して、「いーち、にー…」と数えながら、一度も間違えることなく書かれている色のところに入れることができていました✨
その後は、座ってできる遊びを自由に楽しみました😊
昔々のお話(オリジナル)の続きを書いたり、ねじ回しで家やメガネなどの形を作ったり…時間いっぱい楽しんだね!🤗🌷
たくさん遊んだら、ご飯を食べてお友達ボーイは帰る時間に🕑
少しずつ慣れてきているのか、色んな表情が見られた一日でした😆また明日も元気にきてね!待ってるよ~🎶
さてさて!午後からは前回、とても集中して取り組むことができた【しりとりあそび】と【粘土】をしました!
お友達ガールから「同じ言葉は言ったらダメなんだよ!」とのお言葉が!😲
しっかりと前回やった時のことを覚えていました~✨
頼もしく思いながら早速スタート🤩自分で作った文字だけでなく、職員が作った文字まで大きな声で読んでくれました🎶
お次は粘土遊び!前回作ったものを丁寧にそ~っと出す手がたまらなく可愛い❤❤
道具を使って伸ばしたり、薄く広げたり…
また、職員が作っていたものを見て「私も作る!」と、とても上手に真似て作ることができていました✨
手を洗って大好きなおやつの時間🥰
今日の楽しかったことなどを聞きながら、大事そうに少しずつ食べていました😌
今日は久しぶりに天気が崩れてお外には行けなかったのですが、室内でもたくさん体を動かしたり、ゆっくり椅子に座って活動したりして、とても充実して過ごすことができました🎶
明日天気が良かったら公園に行ってたくさん体を動かして遊ぼうね!✨
また明日も元気に来てね~🎵
さて、きぼうがおかでは見学、ご相談等のお問い合わせを、お待ちしております🤗お気軽にどうぞ~😉
インスタグラムの方も更新していきますので、ぜひご覧くださいね😉
ご感想をお待ちしております~~🤣
特定非営利活動法人 笑福会
児童発達支援事業所 きぼうがおか
住所 885-0055
宮崎県都城市早鈴町8-1
TEL 0986-36-4340
FAX 0986-36-4341 携帯 080-3000-2558
営業時間 月~金9:00~16:00【土・日・祝定休日】