こんにちは😊放課後等デイサービスみどりがおかです。今日の活動は秋らしくみのむし製作です。

昨年のみのむし製作

昨年はトイレットペーパーの芯と毛糸を使ってかわいらしいみのむしを作りました。今年は、みんなの巧緻性が高まっているので、少し難しくてもできそう・・・という事で、くるくる回るみのむしを作ります。

まず、みんなに材料や必要な物を配ってもらいます。配り終えたらそろっているか確認します。自分で確認することでミスを未然に防ぐことができるようになります。

今日は飲むヨーグルトのボトルを使います。ボトルのふたには小さな穴をあけてあります。底の方は3㎝の所で切って分けてあります。

輪ゴムにテグスを引っ掛け、ビーズに通していきます。ビーズに輪ゴムが通ったら、輪に割り箸を入れます。枝の代わりになります。そのままテグスを、ボトルのふたに開けてある小さな穴に通します。

そのままボトルにふたをしっかりつけます。そして、下から輪ゴムを引っ張り、割り箸とは反対側にストローを通します。

ストローを通したら、余ったストローの先を折り曲げ、ボトルにしっかりテープで止めます。そして、3㎝切ったボトルの底を元の形にビニールテープで繋げます。

ここまでが難しく、細かい作業です。巧緻性を養います。集中力も必要です。また、しっかり説明を聞きながら進めていくので傾聴力も高められます。

元のボトルの形にできた人は、ボトルがくるくる回るかの確認をします。割り箸をくるくる回すと、輪ゴムがねじれる様子が見えます。みのむしが回る仕組みも分かります。割り箸を握り、ボトルから手を離すと、くるくる回ります。

きちんと回れば、ここまでの工程が間違っていないことが分かります。

あとは、ボトルに両面テープを貼って今日の工程は終了です。次回は麻ひもをボトルに巻いてみのむしの体を作り、それぞれが好きなように装飾をしていきます。

「こんな風にしたい」「こうしていい?」といろいろな意見が出ていました。想像力が高められます。来週も楽しみです。

放課後等デイサービス みどりがおか
住所   889-1914
     宮崎県北諸県郡三股町蓼池2201-3 南棟
TEL   0986-36-6027
FAX   0986-36-6028
営業時間 月~土、祝日